保育士さんのための就職・転職応援総合ポータルサイト| 保育のお仕事パーフェクトガイド

logo logo menu

保育士になるには

保育士に必要なピアノのレベルは?
2021/12/17

保育士さんといえばピアノを弾きながら子どもたちと歌っているイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、ピアノが弾けなくても保育士資格を取得することは可能です。
もちろん習得していて損はありません。子どもたちと仲良く慣れるアイテムにもなってくれるでしょう。
では保育士としてどの程度のレベルのピアノスキルが有れば良いのでしょうか。

独学ならピアノレベルは問われない

高校卒業後、保育士になるために保育・教育系の学校を出て保育士資格を取得したのであればピアノスキルは授業の必修科目としてある程度習得しているでしょう。
しかし、独学で保育士資格を受験しているバアはピアノが弾けなくても問題ありません。
保育士資格の実技試験では、楽器をひく音楽表現と色鉛筆で絵を描く造形表現、お話を語る言語表現の3つのうち2つを選んで受験します。
音楽表現も必ずしもピアノでなければならないわけではありません。ピアノかアコースティックギターかアコーディオンの3種類から選べるからです。
そのため音楽表現を選ばずに受験すれば、ピアノがまったく弾けなくても合格可能なのです。

必修科目としてピアノスキルがある場合

高校卒業時はまったくピアノを弾けなくても、保育士資格取得を目指す上で卒業までにピアノが弾けるようになるのが一般的です。
ピアノスキルは無いよりも合ったほうが良いので、就職活動をする際には幼稚園や保育園でうたうであろう定番ソングは何曲か弾けるようにしておくと良いでしょう。
園によってはピアノがない場合もありますが、「バイエル修了程度」と基準を決めている場合もあります。
募集要項に記載がなければ園の見学の際や応募の際に問い合わせてみましょう。
保育士としてはやはりピアノスキルがあることはメリットに繋がります。

ピアノスキルを磨くには

ピアノ教室に通って習うのは時間的にも経済的にも難しいという方は少なくないでしょう。
自宅にピアノがないから練習ができないという方もいるかもしれません。
しかし、難しく考えずにこども向けのピアノ教本や初心者用の楽譜など自分がわかりやすいと感じた教本を選んで練習してみてください。
こども用は今さら聞けない記号の説明なども記載があるのでしっかり基本から学べます。
ピアノが自宅にないから練習できないという方はキーボードで練習してみてはいかがでしょうか。
硬く考えずに柔軟にチャレンジしてみましょう。